| |
最終更新日 2009年5月27日
|
| お知らせ |
| |
セミナーのホームページを公開しました(4月8日)
交通・宿泊の案内書,申込書を掲載しました(4月19日)
BLSヘルスケアプロバイダーコースの申し込みのリンクを更新しました(4月29日)
一般演題の登録を開始しました.タイムテーブルを掲載しました(5月18日) |
| |
|
| 会 期 |
| |
2009年6月26日(金)〜6月28日(日) |
| |
|
| 会 場 |
| |
ルネッサンスリゾート オキナワ |
| |
〒904-0416 沖縄県国頭郡恩納村山田3425-2
Tel. 098-965-0707 |
| |
|
| プログラム(5月18日現在) |
| セミナー・ワークショップ |
|
セミナー併催 AHA BLSヘルスケアプロバイダーコース |
|
|
募集人数 12名,申込みは こちら
から.参加者には,セミナー参加費のうち,3,000円をキャッシュバックします |
|
小児の静脈麻酔(共催:アストラゼネカ) |
|
気道管理ワークショップ/ラリマ,再び!(共催:LMA) |
|
沖縄名物バトルオンセミナー/自動麻酔記録システム(共催:GE横河メディカルシステム,日本光電,フィリップス,フクダ電子) |
|
悩みも吹き飛ぶ鎮痛と鎮静のバランス〜術中から術後へ〜(共催:ホスピーラ,ヤンセンファーマ) |
|
|
| 一般演題(ポスター形式.2009年6月6日締めきり) |
|
演題登録は こちら
から
|
| タイムテーブル |
| |
| 参加登録費(2009年6月27日の懇親会を含みます.交通・宿泊費は含みません.) |
|
2009年6月19日(金)までに入金の場合
|
|
|
12,000円(下記のいずれかの後援学会会員)
18,000円(会員以外の医師,企業関係者)
8,000円(臨床研修医,コメディカル)
5,000円(学生) |
| 2009年6月20日(土)以降の入金,または当日受付の場合 |
|
15,000円(下記のいずれかの後援学会会員)
21,000円(会員以外の医師,企業関係者)
11,000円(臨床研修医,コメディカル)
8,000円(学生) |
| 同伴者の懇親会参加(当日,受付にてお支払い下さい) |
|
5,000円 |
| |
|
| 参加登録は こちら
から |
| |
|
| キャンセルについて |
| |
6月19日までにキャンセルの場合は,振り込み手数料を差し引いた全額を返却させていただきます.
6月20日からセミナー前日までのキャンセルは参加登録費の50%を返却いたします.
セミナー開始後にキャンセルされた場合は参加登録費の返却はいたしません . |
| |
|
| ▲ページの先頭に戻る |
| 交通・宿泊 |
| |
申し込み・問い合わせ先: |
| |
トップツアー(株)メディカルカンファレンスセンター(担当:花岡)
Tel. 06-4799-0118, Fax. 06-4799-0128
メール eri_hanaoka@toptour.co.jp(メールを送る際は@を半角文字にしてください) |
| |
|
| |
交通・宿泊の案内書
|
| |
申込書は こちら |
| |
|
| その他 |
| |
本セミナーでは講演会場におけるビデオ・デジカメの撮影は自由です.ただし,著作権には十分にご配慮下さい.また,会場内ではフラッシュやシャッター音はご遠慮ください.
|
| |
セミナーへはカジュアルな服装でご参加ください. |
| |
|
| 世話人 |
| |
山蔭道明(札幌医科大学医学部麻酔学)
長田 理(自治医科大学さいたま医療センター麻酔科)
中山英人(東京都立神経病院麻酔科)
高木俊一(東京女子医科大学麻酔科学)
内田 整(大阪大学大学院医学系研究科麻酔・集中治療医学講座)
讃岐美智義(広島大学大学院医歯薬学総合研究科麻酔蘇生学)
垣花 学(琉球大学医学部生体制御医科学講座麻酔科学分野)
|
| |
|
| 後 援 |
| |
日本麻酔・集中治療テクノロジー学会
日本心臓血管麻酔学会
日本静脈麻酔学会 |
| |
|
| 問い合わせ先 |
| |
東京都立神経病院 麻酔科・ICU
中山英人(麻酔科学サマーセミナー代表世話人) |
| |
〒183-0042 東京都府中市武蔵台 2-6-1
メール nakayama@neuroanesth.com(メールを送る際は@を半角文字にしてください)
|
| |
|
| ▲ページの先頭に戻る |