- TOP >
- プログラム
沖縄名物バトルオンセミナー 「筋弛緩モニター」
(共催:IMI(株)、日本光電、GEヘルスケア・ジャパン、フィリップス) 6月30日 土曜日
演者: | 鈴木孝浩(日本大学) |
讃岐美智義(広島大学) | |
高木俊一(日本大学) | |
坪川恒久(東京慈恵会医科大学) |
臨床で広く使用されてきており、我々麻酔科医に馴染みが深い「TOF watch」は近日中に販売を終了する運びとなりましたが、それと前後して、様々な特徴のある筋弛緩モニターが入手可能となりました。本セミナーでは、それぞれの特徴や利点を熱くプレゼンして頂き、より良い筋弛緩モニタリングに繋げる重要性についてディベートしたいと思います。演者と参加者の距離が近い麻酔科学サマーセミナーならではの、双方向のディスカッションも大いに期待下さい。
教育講演(日本専門医機構 麻酔領域講習 各1単位)
本教育講演は、日本専門医機構 麻酔領域講習の単位付与認定を受けました。出席者には各講演につき1単位、合計2単位の取得が可能となります。受講料は1講習あたり2,000円の完全事前予約制です。(単位取得無しの無料聴講は予約不要で可能です。)
予約は6/9締め切りなので、HPよりお申込み下さい。
- ●今知ってほしい脊髄保護戦略
2018年7月1日(日)
演者 : 垣花学(琉球大学) - ●気道管理にノンテクニカルスキルは必要か?
2018年7月1日(日)
演者 : 木山秀哉(東京慈恵会医科大学)
セミナー
各種セミナーを予定しています。
●NO PIB, NO LA ~PIBを使わない無痛分娩なんてあり得ない!~
(共催:スミスメディカル・ジャパン)
6月29日(金)
演者: | 入駒 慎吾(LA Solutions) |
●呼吸から痛みを監視する:オピオイド鎮痛薬から患者を守る
(共催:コヴィディエンジャパン)
6月29日(金)
演者: | 山口 重樹(獨協医科大学) |
●TIVAが上手くなるシリンジポンプの話(共催:テルモ)
6月29日(金)
演者: | 内田 整(千葉県こども病院) |
●i-gelの野望(共催:日本メディカルネクスト)
6月29日(金)
演者: | 金 史信(市立池田病院) |
●循環管理を心臓力学とエナジェティクス考える(共催:大塚製薬工場)
6月30日(土)
演者: | 谷口 和孝(福井循環器病院) |
●高画質医療映像記録配信システムについて・手術室空調システムと
エネルギー供給システムの融合(共催:エール・メディカル・システムズ)
6月30日(土)
演者: | 福重 秀文(インフォコム)・相馬 一貴(セオコーポレーション) |
一般演題・研修医セッション 6月30日(土)
発表形式はポスター(横90cm x 縦150cm)です。研修医セッションでは、発表4分、討論2分を予定しています。
すべての演題から最優秀演題を1題、また、研修医セッションと一般演題それぞれから優秀演題を1題ずつ選びます。選ばれた演題は情報交換会で表彰を行い、賞品を進呈します。
[ 並行開催:【裏バトル】我が社はかくして沖縄に来た ]
麻酔科学サマーセミナー 沖縄フォトコンテスト
対象作品
沖縄がテーマであれば撮影時期やジャンルは問いません。
応募方法
事前登録は必要ありません。ただし,応募はひとり1作品とします。
A4、または四つ切り用紙に印刷したものを6月30日(土)朝のセッション終了時までにセミナー受付に提出してください。
投票および選考
作品は6月30日(土)朝のセッション終了後にボードに掲示します。
選考はセミナー参加者(全員)の投票で行います。
セミナー受付時に投票用紙をお配りしますので、気に入った作品に投票してください。
票数が多い順に順位をつけます。
表彰
最も得票数が多い作品は最優秀賞として懇親会で表彰します。副賞もあります。
最優秀作品は麻酔科学サマーセミナーホームページのカバー写真として採用します。
ただし、ホームページのレイアウトなどにより、カバー写真として採用できない場合もあります。
採用の可否の判断は事務局にお任せください。
その他
作品の著作権は作者に帰属します。